JR東海の方向幕
新幹線

マウスオーバーさせると画像が切り替わります。
N700系
207.11.11
フルカラーLEDを採用。
300系
撮影日不明
113系
中央西線快速
撮影日不明
中央西線 多治見行
2005.8.18
字体がJR東海標準とは異なるもの。「エキスポシャトル」幕を挿入したバージョンに交換した影響か?
117系
東海道線快速
2005.9.19
119系
飯田線
撮影日不明
211系

マウスオーバーさせると画像が切り替わります。
5000番台(LED式)
撮影日不明
初期の車両はLED式の行き先表示を装備している。登場当時の鉄道車両ではほとんど普及しておらず革新的だった。


5000番台(幕式)
撮影日不明
後になって製造された車両では幕式に戻ってしまった。初期のころは寸法がLED式と同じであったため天地寸法が狭かったが、後期に製造された車両では113系などとほぼ同じサイズに戻った。

マウスオーバーさせると画像が切り替わります。
5000番台(エキスポシャトル・LED式)
撮影日不明
2005年に開催された「愛・地球博」のアクセス列車として名古屋−万博八草(現・八草)間で運転された「エキスポシャトル」の表示。主に211系が使用された。


5000番台(エキスポシャトル・幕式)
撮影日不明
213系5000番台
初期車
2005.9.20
211系5000番台の初期車と同様天地寸法の狭いタイプだが、LED式装備車は存在しない。
後期車
2007.11.11
211系5000番台と同様、天地寸法が拡大されたもの。
311系
東海道本線 新快速
撮影日不明
117系と同様、種別と行き先が分離したタイプを採用している。
313系
0番台
2007.11.11
311系に準じた幕式を採用。
1000番台(中央西線 快速)
撮影日不明
3000番台(身延線)
2008.8.16
3000番台(中央西線)
2008.8.16
8500番台(セントラルライナー)
撮影日不明
5000番台
2007.7.8
2006年から増備された5000番台ではフルカラーLEDを採用した。
1100・1600番台
2007.7.8
2006年から増備された中央線用の1100・1600番台ではフルカラーLEDを採用した。
2500番台
2008.3.1
2006年から増備された静岡地区用の車両。
371系
横型
2006.6.20
クモハ371形とモハ371形で使用。
縦型
2006.6.20
モハ370形・サロハ371形で使用。
373系
ムーンライトながら
撮影日不明
特急「ふじかわ」
2008.3.1
特急「東海」
2007.3.11
383系
しなの
撮影日不明
キハ75系
快速「みえ」
撮影日不明
キハ85系
ひだ(後期型)
撮影日不明
後から増備された車両では号車表示が幕式となった。
画像・記事の無断転載・転用は固くお断りいたします。
inserted by FC2 system