東京メトロの発車案内
【アイコンについて】=現存しないもの
銀座線
ホーム
撮影日不明
ホームの天井が低い駅が多いため、コンパクトな発車案内が採用されている。
丸ノ内線
東京駅ホーム
撮影日不明
ホームの天井が低い駅でよく見られる。2列車分の表示が横に並んでいる珍しい形態。
日比谷線
ホーム(旧)
撮影日不明
ホーム(現行)
撮影日不明
現在は時刻表示の幅が狭められている。
東西線
ホーム
撮影日不明
日比谷線と同デザインだが、字体が異なっている。
ホーム
撮影日不明
快速運転を行う方向のホームでは種別表示欄が追加される。
西船橋駅コンコース
撮影日不明
西船橋駅ホーム
撮影日不明
東西線の多くの駅で見られるデザインと異なり、どちらかと言うと千代田線や半蔵門線に採用されているタイプに近い。
千代田線
ホーム
撮影日不明
綾瀬駅0番線ホーム
撮影日不明
有楽町線
ホーム(旧)
撮影日不明
ホーム(現行)
撮影日不明
上段の種別部分はフルカラーLEDとなっている。
新木場方面ホーム
有楽町駅にて 2007.3.28
千川〜辰巳間に設置。行先が新木場行のみのため簡単な表示となっている。
半蔵門線
渋谷方向ホーム
撮影日不明
押上方向ホーム
撮影日不明
押上まで延伸開業した際に設置された。表示部右端の種別表示部分はフルカラーLEDとなっている。
水天宮前駅ホーム
撮影日不明
終点であったとき、発車番線を案内していた。
南北線
ホーム
2007.1.26
現在日比谷線・東西線で使用されているデザインのさきがけとなったもの。種別表示は「急行」となるものだけに表示され、「各停」のままや赤羽岩淵方向の行先では空欄となる。
副都心線


新宿三丁目駅ホーム
2008.7.1
有楽町線等で採用されている東京メトロ標準デザインであるが、両数表示が追加されているため横幅が広い。また表示欄が3段準備されていて、最下段には接近案内や各種案内表示を行なっている。
渋谷駅ホーム
2008.7.1
半蔵門線と同様東急が管理を行なっているため、東急仕様の発車案内が設置されている。
Copyright(C) 2000 Akira Matsuda, All rights Reserved.
画像・記事の無断転載・転用は固くお断りいたします。
inserted by FC2 system